ちょっとだけ春を

2024年03月10日
先日とある懇親会での料理
碗物を開けると

大仏しんじょう(と記してありました)
しんじょうの紺豆が大仏さんの頭と
桜の花びら
東大寺 大仏殿と桜のイメージでしょうか⁉️
お椀の蓋を開けた瞬間
寒い初春の日でしたが
少し早い春の訪れを感じました

まだまだ寒い日が続いています
温かい日本茶で

ホッと一息
いかがですか‼️

美味しいお茶の専門店
まつの茶舗

  

Posted by まつの茶舗 at 18:51Comments(0)食レポ

絶景ランチ

2021年11月10日
所用で
隣町の山之村地区まで
往復約120kmはあり
ほぼ一日仕事
昼食も久しぶりの外食が



思いがけず
絶景のランチとなり
景色だけでも
充分なごちそうでした



お米を作っている方が
経営されているとの事で
ご飯 お米も 美味しくいただきました





この位置でもまだまだ峠の中腹




暦では
立冬も過ぎ
高地では紅葉も終盤の
装いでした



美味しいお茶の季節です

お気軽にお問い合わせ下さいませ

0120-75-1017






  

Posted by まつの茶舗 at 05:40Comments(0)自然食レポ

明郷さん

2021年10月29日
仕事で隣町の丹生川方面へ
丁度お昼時となり
お蕎麦の明郷さんへ
初めての入店です

早いもの勝ちのなめこ蕎麦と

とろろザル蕎麦

お昼時の蕎麦は
サッパリとして
胃にも優しくいいですね


また 昨日は天気も良く
気持ちのいい一日


駐車場からは
直ぐ近くに
乗鞍岳の一部でしょうか⁉️
迫力満点に見えました

11月 ついたち市



産地の方々にも
応援いただき
県内産 美濃揖斐茶の
PR試飲会も開催予定

美味しいお茶の特売日です

是非お出かけくださいませ

美味しいお茶の専門店
まつの茶舗
0120-75-1017


  

Posted by まつの茶舗 at 06:51Comments(0)食レポ

お持ち帰り中華そば

2021年09月05日
自宅近所で
同じ町内でもお世話になっている
大野製麺さんの
お持ち帰り専用の 飛騨中華そば
昨日お昼にいただきました

生めんですが 日持ちも良く
そしてお値打ちで おいしいんです

スープの種類も色々で
写真どんぶりは和風しょうゆ味ですが
味噌味や煮干ししょうゆ等々 
とにかく楽しめました

食欲の秋 
生麺ですが
サッと調理ができて
つるっと食べれる
大野製麺さんの飛騨中華



もちろん 日本茶にも
相性バツグンでしたよ  

Posted by まつの茶舗 at 04:20Comments(0)プライベート食レポ

ついつい

2021年03月13日
テイクアウトで
高山 お蕎麦の老舗
恵比寿さん
貝柱かき揚げ丼
美味しく
いただきました

サクッとくる食感と

お米のタチ



ついつい…

ついつい…



濃いめの深蒸し茶

相性が最高でした





  

Posted by まつの茶舗 at 06:36Comments(0)プライベート食レポ

お腹がグゥグゥっと

2020年06月30日
国民の代表食

庶民の味方

お茶漬け
やっぱり熱々の日本茶
ついつい お腹がグゥグゥっときますね〜

お茶は嗜好品
値段ではなく
(保存状態とそれぞれのお茶に合った
淹れ方は重要ですが)
自分の舌に合ったお茶こそが
美味しいお茶だと

さて明日はついたち市

専門店のおいしいお茶の
特売日
自分流の又各御家庭流の
お茶探し
楽しんでください‼️

感染拡大防止には
十分注意して
開催させていただきます‼️
  

Posted by まつの茶舗 at 04:34Comments(0)プライベート食レポ

人生初天ぷら

2020年05月14日
何の天ぷらか
お分かりでしょうか

答えは
いただいた時に
食べ方を聞き
人生初
柿の葉の新若芽の天ぷらでした
初ということもあり
早速の調理
今までにない
味と風味で
旬の食材
楽しませていただきました
美味しいかったです

緊急事態宣言を受け
当店では

真ん中のシャッターのみで
営業時間短縮
9時30分~17時迄
縮小営業中です

三密を避ける為にも
すぐお持ちいただけるように準備

また 

配達も承っております

お気軽にお電話お待ちしてます

0120-75-1017



  

Posted by まつの茶舗 at 05:15Comments(0)季節食レポ

パンダパンダのカツサンド

2019年11月30日
昨日 高山市江名子町からの
のらくらと北アルプス







すぐに
手に取れるような
間近で雄大な山々

素晴らしい高山に感謝です‼️

先日所用で富山方面に
(釣りではありません)
帰り道
富山市大沢野にある
私の釣り仲間が経営している
パン屋さん

パンダパンダに立ち寄ってきました‼️
目に付いた


カツサンドを購入
噂には聞いてましたが
お値打ちで美味しく
いただきました

パンダパンダの店内は
大賑わい
釣り仲間の社長さん
元気に頑張ってましたが

やっぱり社長さんの
人柄ですねー

明日は早くも

ついたち市

元気いっぱいで
開店予定です‼️

お待ちしてます‼️




  

Posted by まつの茶舗 at 07:13Comments(0)季節自然食レポ

味まつり始まります

2019年05月25日
本日と明日は飛騨の味まつり
朝早くから準備が始まっています
当店隣では
丸進工機さんが

包丁研ぎと販売で
朝早くから夫婦仲良く 
既に準備開始
お疲れ様です


テープカットでスタート

既に岩魚も焼けかけてました

当店でも

暑くなりそうなので
冷茶も準備

お茶請けも

神岡 金木戸屋さんの笹巻ようかんも

揖斐茶ジェラート

そしてそして 新茶 飛騨の露も
火入れ販売
是非 遊びに来てくださいねー
  

Posted by まつの茶舗 at 09:33Comments(0)商店街食レポ

ディープなお店

2017年06月08日
夕方から
とある用事で
出張予定でしたが
天候不順で
急遽取りやめに
残念〜ん

そんな事で
近所の長山で
養ってもらう事に

お任せで定食を

いきなり出してくれたのが
さすが
山名人

茹でたて筍を
味噌で

これがまた
柔らかくて
プリプリ食感

煮物の山菜もすべて
自採りの逸品

写真を撮り忘れた
コロ芋の煮付けは
ホック ホックで
ハーフー ハーフーゥー


メインは
手羽の唐揚げと
奥の
野菜サラダタワーは
これまた自採りの
クレソンがたっぷりで
オリジナルドレッシング添え

そして おこげかはいった筍ご飯

とにかく山菜オンパレード
ボリューム満点の
この旬の定食が
超が付くほど
リーズナブル

無口なマスターの

思いやりと
良心的で手作り満載の

長山

本町界隈の
ディープなお店です‼️






  

Posted by まつの茶舗 at 06:37Comments(0)食レポ